top of page
検索

【5月】集会・訴訟・イベント・学習会などの情報
注)イベントなど情報が入り次第、随時更新します。 関連:脱原発 人権 環境・気候 食・農 訴訟 講演・学習会 街頭宣伝 ふくおか緑の党 ●5/3(火休)「戦争NO!九条改憲で戦争する国NO!憲法活かし、命と暮らしを守り平和実現の政治を!『沖縄からみた平和憲法』」平和・護憲...
広報部
2022年4月14日

【案内】第8回コモン研究会のお知らせ(テーマ:マイクロプラスチック・ウクライナ-ロシア戦争)
3月9日に、7回目のコモン研究会が行われました。 ■前回(第7回)の内容 前回から引き続き「気候危機」をテーマにしました。COP25のDVDの観賞に続き、現在の気候危機は地球の歴史上6回目の生物絶滅の危機になるのではないか、という問題意識のもと議論が白熱しました。後半は、突...
広報部
2022年3月31日


「あらきと市政をつくる会」総会のお知らせ(4/17(日) 14時〜)
皆様の心温かいご支援により、議員5期20年の議会活動が出来ましたことを心からお礼申しあげます。 私、荒木龍昇は今期を持って市議会議員の職を辞するとともに、長年私と活動をともにし、ふくおか緑の党の事務局長そして私の秘書をしてきた本河知明(ほんかわともあき)さんに後継をお願いし...
ふくおか緑の党代表 あらき龍昇
2022年3月23日


【4月】集会・訴訟・イベント・学習会などの情報
注)イベントなど情報が入り次第、随時更新します。 関連:脱原発 人権 環境・気候 食・農 訴訟 講演・学習会 ふくおか緑の党 ●4/6(水)「コモン研究会 マイクロプラスチック・ウクライナ−ロシア戦争」 環境・気候 講演・学習会 時間=14時〜16時半...
広報部
2022年2月22日


【3月】集会・訴訟・イベント・学習会などの情報
注)イベントなど情報が入り次第、随時更新します。 関連:脱原発 人権 環境・気候 食 訴訟 学習会 ふくおか緑の党 ●3/6(日)「国際女性デー行動 命どぅ宝 沖縄と女(わたし)たち」 人権 時間=14時~16時 会場=大手門パインビル2F(福岡市中央区大手門1丁目1−12...
広報部
2022年2月22日

【案内】コモン研究会のお知らせ(テーマ:気候危機②)
新しい年早々の1月5日に、6回目のコモン研究会が行われました。 ■前回の内容 第6回のコモン研究会では、新しい年のスタートにふさわしく、今人類が抱えるもっとも大切な課題の「気候危機」をテーマにしました。COP25のDVDの観賞の後、ふくおか緑の党の本河さんから、福岡市のゼロ...
広報部
2022年1月25日


1/12 自衛隊名簿提供住民訴訟第2回裁判報告と今後について
原告 荒木龍昇 自衛隊名簿提供住民訴訟第2回裁判に、多数の方が傍聴していただきましてありがとうございました。 裁判参加者は、11個人+1団体、傍聴36人の:計47人+1団体(原告15個人+1団体中)でした。 午後1時から30分ほど門前集会を行い、午後2時から101号大法廷で...
広報部
2022年1月23日


緑の寺子屋第4回「日本の民主主義はスカイツリー型!?」
「緑の寺子屋4回目」の感想を参加者の方からいただきましたので、紹介させていただきます。 ふくおか緑の党 会員 山中陽子 『緑の思想』を著者の足立力也氏を交えて読む、というありえないほど贅沢な寺子屋があると聞いて参加するようになった、3回目の今日。全部で4回開催しているとのこ...
広報部
2022年1月16日


2/5(土)世界の緑の党の仲間たちとつながろう!
2/5(土)~2/6(日)(世界標準時:2/5(土)午前0時~23時59分)、世界中の緑の党が参加する27本のオンラインイベントが企画されています。 今回福津市の「旧玉乃井旅館」(福津市津屋崎4-1-13)をお借りして、“パブリックビューイング”を企画しました。サポーターの...
広報部
2022年1月13日

同意がない名簿を提供することは人権侵害!自衛隊への名簿提供住民訴訟第2回裁判の傍聴を!
ふくおか緑の党代表 荒木龍昇 来る12日(水)に名簿提供住民訴訟第2回裁判が開かれます。 この裁判は市民の同意をとらずに18歳及び22歳の名簿を、自衛官募集のために福岡市から自衛隊へ提供することをやめさせるための裁判です。多くの傍聴者があることで、裁判官に真剣な審理を訴える...
ふくおか緑の党代表 あらき龍昇
2022年1月10日

【案内】コモン研究会のお知らせ(テーマ:気候危機)
コモン研究会は、資本主義の終わりがいわれている現代の様々な問題を取り上げ、DVDや本を通じて学習するとともに、日々の実践活動や⽣活に役⽴てることを⽬的としています。 参加者に条件はありません。誰でも参加できます。 ■前回の内容...
広報部
2021年12月26日


託送料金訴訟裁判(12/13)の傍聴を!
私は、3.11当時東京に住んでいましたが、福島第一原発事故によって子どもが被曝することを避けるために、福岡へ自主避難してきました。 原発事故による放射能汚染は、東日本のほぼ全域と、汚染度は低いけれど中国地方・四国までも広がっているとしている資料もあります。そんな中で、商品の...
広報部
2021年12月7日


「緑の思想」を知る 〜緑の寺子屋に参加してみませんか?〜
毎月1回、足立力也さん著の「緑の思想」を読み込みながら、「緑の党」と他の政党とは何が違うのか?政治理念として、何を大事にしているのか?を学んでいます。最終的には自分の言葉で緑の思想について話せる、というところを目標として、著者である足立さんを囲んで学習会を開いています。...
広報部
2021年12月2日

【案内】コモン研究会に参加してみませんか?
斎藤幸平氏の著書『人新世の「資本論」』や今年1月にNHKで放送された100分de名著の「カール・マルクス 『資本論』」に触発されて、今年4月から「ふくおかコモン研究会」を緑の党の会員有志を中心に始めました。コモン研究会は、資本主義の終わりがいわれている現代の様々な問題を取り...
広報部
2021年11月28日


【案内】11/21(日)「生物多様性から考える 天神・須崎公園の”小さな森”の未来」
天神の須崎公園についての続報です。 8月上旬に福岡市が「101本残す」という方針を出し、市の新方針を好意的に受け止めている市民の方も多いかと思います。その後、市は10月に残りの296本についての樹木調査の結果を公表し、217本を移植、79本を移植困難として伐採(したうえで...
広報部
2021年11月18日


「世界気候アクション0925」に参加しましょう!!
先日の大型台風に見られるように、 異常気象、気象災害が年々深刻になっています。 9/25(金)は「Global Day of Climate Action」として、 日本でもFridays For Future Japan(FFFJ)が...
広報部
2020年9月18日
福岡市議会 決算特別委員会が10月2日(午前10時)から始まります
9月議会が24日に終了しました。傍聴に来ていただきありがとうございます。 次は 平成30年度(2018年度)決算特別委員会審査が始まります。 どなたでも傍聴することができます。市長や議員などをすぐ目の前で見ることができます。...
広報部
2019年9月26日

動画あらきチャンネルのスタート!
あらき龍昇が、来年4月の福岡市議選に向けて、福岡市政を解説する動画ページを開設しました! 市民の暮らし、雇用、環境、まちづくりなど、市政に詳しい人も詳しくない人もすべての人に わかりやすいように解説しています。 福岡市政のことを知りたい、あらき議員のことを知りたいという方に...
ふくおか緑の党 運営委員会
2018年12月4日


福岡市議会に「緑の会派」を作ろう!
これまで福岡市議会では、あらき龍昇(早良区)が無所属議員として頑張ってきました。 人工島開発の環境問題や不適切な支出に関する問題を摘発し、市立こども病院の移転問題を取り上げ、議員報酬の大幅カットを要求してきました。 その功績は決して小さくはありませんが、1人だと難しいことも...
ふくおか緑の党 運営委員会
2014年9月22日
bottom of page