top of page

【案内】コモン研究会に参加してみませんか?

  • 広報部
  • 2021年11月28日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年12月26日


 斎藤幸平氏の著書『人新世の「資本論」』や今年1月にNHKで放送された100分de名著の「カール・マルクス 『資本論』」に触発されて、今年4月から「ふくおかコモン研究会」を緑の党の会員有志を中心に始めました。コモン研究会は、資本主義の終わりがいわれている現代の様々な問題を取り上げ、DVD や本を通じて学習するとともに、⽇々の実践活動や⽣活に役⽴てることを⽬的としています。 参加者に条件はありません。誰でも参加できます。


■これまでの内容  100分de名著の「カール・マルクス 『資本論』」のDVD を⾒て、そのテキストを基に議論をしました。


・第1回 「商品」に振り回される私たち ・第2回 なぜ過労死はなくならないのか ・第3回 イノベーションが「クソどうでもいい仕事」を⽣む!? ・第4回 <コモン>の再⽣


 毎回、テーマに沿って、時には脱線しながら、参加者の経験や今の⽣活、社会活動、政治、介在について活発な議論が交わされています。

 第3回では、テキスト内にある「給⾷を守る取り組み」の⼩⾒出しにあわせ、ふくおか緑の党の副代表の⽊下さんに、⼤野城市の中学校の完全給⾷化や、給⾷の無償化、有機化についてレポートしてもらいました。  前回の4回⽬は、「カール・マルクス 『資本論』」のまとめの議論の後、10⽉31⽇の衆議院選挙についても議論しましたが、時間内に議論が終わらず、次回の第5回に引き続き議論することになりました。


■次回(第5回)について  次回(第5回)、12⽉1⽇(水)の内容は、10⽉31⽇の衆議院選挙の結果の振り返りと現在の政治状況、今後の⾒通しについて議論します。ぜひご参加ください。


⽇ 時 12⽉1⽇(⽔)14:00〜 場 所 早良市⺠センター 和室 会 費 100 円 連絡先 090-9406-8279 (⽥尻)


中舘文洋(ふくおか緑の党 会員)

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
会員募集中!

 

当会の目的や規約、活動に賛同される16歳以上の方は参加いただけます。
一緒に新しい政治、経済成長に頼らない地域社会を作っていきましょう。

・正会員1口 3,000円 / 協力会員(サポーター)1口 1,000円
・郵便振替口座 01740-0-132314  みどり福岡(ふくおか緑の党)


※当会は緑の党グリーンズジャパンと連携する地域政党です。

ふくおか緑の党

〒814-0033

福岡市早良区有田5-17-7

TEL. 092-862-8980

FAX. 092-862-8985

E-Mail. greens.fukuoka★gmail.com(★→@)

 

©Greens Fukuoka  ふくおか緑の党

bottom of page