top of page

緑の未来塾(第2回)「地方自治-自治体で緑の政治にどう取り組むのか-」(講師:あらき龍昇)

  • 広報部
  • 2020年7月21日
  • 読了時間: 2分

////////////////////////////////////////////////////////////////


【緑の未来塾(第2回)】


◆テーマ = 「地方自治-自治体で緑の政治にどう取り組むのか-」


(1)自己紹介~生協活動から市民政治ネットワーク立ち上げへ、

(2)市議として福岡市政の課題にどのように対峙してきたのか、

(3)なぜローカルパーティが必要なのか、

のような内容・流れを予定しています。


◆講師 = あらき龍昇(福岡市議会議員/ふくおか緑の党代表)


1952年生。大学生のとき森永砒素ミルク中毒事件の被害者支援活動

を行う。生協へ就職後、産直運動、合成洗剤追放運動、室見川の中

州撤去反対運動、和白干潟を守る運動、人工島問題など環境問題に

多く取り組む。1995年に福岡市議会議員に初当選。現在、5期目。

1990年代から日本で緑の党を立ち上げるための活動を続ける。


◇日時 = 7/26(日) 14時~16時


◇会場 = 早良市民センター 第1会議室

  ※本来の定員は88名ですが「30名限定」とします

  ※Zoomでの参加も可 (定員100名)


◇参加費 = 各回1,000円

  ※Zoomの場合は無料(カンパ歓迎!)


◇申込み = 会場参加 か Zoom参加 かを問わず、

      必ず事前申込みをお願いします。先着順です。

 ・【申込フォーム】https://ws.formzu.net/dist/S33711629/

 ・【電話】090-6426-0901(本河)


◇主催 = みどりのカフェ / 協賛 = ふくおか緑の党



※また今回も、翌日27日(月)14時から、

 「みどりのオンラインカフェ」で振り返りを行います。


【みどりのオンラインカフェ(第14回)】

○日時:7/27(月)14時~15時

○テーマ:「緑の未来塾」第2回の振り返り

○スピーカー(回答者):あらき龍昇


参加希望の方は、開始1時間前までに

事務局アドレス「greens.fukuoka@gmail.com

へご連絡ください。

Zoomのミーティングルーム情報を送ります。


////////////////////////////////////////////////////////////////




 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
会員募集中!

 

当会の目的や規約、活動に賛同される16歳以上の方は参加いただけます。
一緒に新しい政治、経済成長に頼らない地域社会を作っていきましょう。

・正会員1口 3,000円 / 協力会員(サポーター)1口 1,000円
・郵便振替口座 01740-0-132314  みどり福岡(ふくおか緑の党)


※当会は緑の党グリーンズジャパンと連携する地域政党です。

ふくおか緑の党

〒814-0033

福岡市早良区有田5-17-7

TEL. 092-862-8980

FAX. 092-862-8985

E-Mail. greens.fukuoka★gmail.com(★→@)

 

©Greens Fukuoka  ふくおか緑の党

bottom of page