top of page

玄海原発の再稼働をみんなで止めましょう!

  • 広報部
  • 2017年2月14日
  • 読了時間: 2分


今週末の18日(土)午後1時から佐賀市の「どんどんどんの森」で集会とデモがあり、ふくおか緑の党も参加します!

みなさんもぜひご参加ください!

玄海原発の再稼働をみんなで止めましょう!

【さようなら原発! 2.18玄海原発再稼働を許さない九州総決起集会】


❝ 玄海原発の再稼働を許さない!❞

2016年11月9日、原子力規制委員会は九州電力玄海原子力発電所3・4号機の再稼働について、事実上の合格証である審査書案を了承しました。

 東京電力福島第一原発事故は大量の放射能をまき散らし、5年9か月経った今なお約9万人もの住民が故郷を追われたままです。

 原発はひとたび事故を起こせば、命を傷つけ、ふるさとを奪うことになります。玄海原発の再稼働には83万佐賀県民のみならず長崎県や福岡県、西日本一帯の住民の命がかかっています。

 使用済み核燃料の問題、実効性のない避難計画など、多くの問題が解決されていません。玄海原発は2011年12月25日以来約5年間止まったままですが、何も困っていません。電気は足りています。原発はエネルギーの問題、経済の問題以上に命の問題です。

 私たちのふるさと・佐賀、住民の命と暮らしを守るために、玄海原発の再稼働に反対しましょう。

**************************************************

●日時 2017年2月18日(土)13:00集会 14:00デモ

●場所 どんどんどんの森(佐賀市天神3-2-11)

●主催 さようなら原発1000万人アクション佐賀県実行委員会

●共催 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会、原発なくそう!九州玄海訴訟原告団・弁護団、さようなら原発!佐賀県連絡会、玄海原発対策住民会議、佐賀県原発問題対策協議会、原発を考える鳥栖の会、プルサーマルと佐賀県の100年を考える会、玄海原発反対からつ事務所

●連絡先 佐賀県平和運動センター(佐賀市神野東4-7-3 / TEL:0952-32-2211)

◆福島からの報告:武藤類子さん◆

福島県三春町在住。養護学校教員を務めながら1986年ごろから脱原発運動に携わる。2003年、喫茶店「きらら」開店。環境にやさしい暮らしを提唱。2011年9月19日、6万人が集まった「さようなら原発集会」でのスピーチで多くの人たちに感銘を与える。ハイロアクション福島四十年実行委員会、福島原発告訴団団長




 
 
 

コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
会員募集中!

 

当会の目的や規約、活動に賛同される16歳以上の方は参加いただけます。
一緒に新しい政治、経済成長に頼らない地域社会を作っていきましょう。

・正会員1口 3,000円 / 協力会員(サポーター)1口 1,000円
・郵便振替口座 01740-0-132314  みどり福岡(ふくおか緑の党)


※当会は緑の党グリーンズジャパンと連携する地域政党です。

ふくおか緑の党

〒814-0033

福岡市早良区有田5-17-7

TEL. 092-862-8980

FAX. 092-862-8985

E-Mail. greens.fukuoka★gmail.com(★→@)

 

©Greens Fukuoka  ふくおか緑の党

bottom of page